2019年11月に舞台「女の一生」を演らせていただいた時、事前に演出家と出演者との勉強会がありました。その時に何かの話の流れで、

戦時中のダンディズムとは?という話になり、

私は師匠 高城淳一のもっていた「ダンディズム」をここで発言〜と思い、

「うちの師匠はダンディと呼ばれてましたが、ダンディズムって男性としての美学っていうか〜、生き方がかっこいい!みたいなものを指すんですかね〜〜・・・」と全くと言っていいほど、明確に言葉にできなかったのでした・・・。

その後、自分の中でダンディを考えてみたときに、

うーーん、?かっこいいって、一言だけでは足りない気がする・・・。そういえば、、!

世代によって変わってきてるようにも思え、今のダンディなひとって?誰????

調べてみても、なんだかピンとくるこたえがなく・・・。

そこで、、!探究好きな私は

師匠のダンディズムがどういう言葉で表現されるのか、うちのねえさんたちに聞いてみることにしました。

その回答が以下です。

①言葉にするのは難しいですねー。ただ日本でいう伊達ものかなぁなんて思う。

古今東西。昔も今も(というか昔ほど?)本来、男の方がおしゃれですよね。

プラス生き方?その二つが両輪で形作るものかなぁなんて思うのですが……うーん。言葉にすると、陳腐だぁ

なるほど、、!

さすが、和物に精通した先輩のご意見、、!

②私のダンディズムのイメージは~

古きよきものもイイトコ取りして、常に一歩先を観ている新旧のバランスと、自分のスタイル(御柱)を

「俺はコレだ!」とスマートに確立している生き様、美学のようなもの、、!?

なるほど、、!

さすが、ゴルフ好きな師匠とコースをまわっていた先輩のご意見、、!

③おそらく。説明して理解を促すのは無粋。見た人聞いた人が受け止めた理解が良くも悪くも その人となる。

俺のことは好きに想像してよ、っていう余裕

すなわち。高城さんとするならば。さとちゃんが感じた素敵イメージが、さとちゃんの感じたダンディズム。

それでいいよ、って

高城さんが示す 懐深いダンディズム。

さすが、、、!本も書いている先輩、、!

そう〜。そう〜それだーーーーっ!

好きにみてよ。という余裕!!!

おれのことなら放っといて(中村伸郎先生)

これだよねー。ダンディズムーーっ!

と・・・!ひどく感銘をうけ、納得したものです。

そういえば、私が20代の頃、

師匠に「里美、おまえ、カッコいいな!」と言われたことを思い出し、、。

ダンディと呼ばれていた師匠がわたしの何を見てそう思ったのか・・・????

未だによくわかりませんが・・・。

そして時は令和・・・!あらゆる価値観が多様化している中で、私なりの

昭和のダンディズムも継承できてるといいなって思っています・・・(微笑)

内田里美